• ホーム
  • ミサワホームの口コミはどう?業績や特徴も調査!

ミサワホームの口コミはどう?業績や特徴も調査!

2019年09月07日
きれいなリビングルーム

大手ハウスメーカーの中には、ミサワホームがあります。ミサワホームは1967年に創業したハウスメーカーで住宅の設計・製造・販売・施工を手がけるメーカーです。特に戸建ての注文住宅や分譲住宅、リフォーム、まちづくり、マンションアパートなど様々な形態の住居の建設・販売を実施しています。木質パネル接着工法という独自の技術を使用したプレハブの住宅を中心に年間1万棟を販売しています。

ミサワホームは、デザイン力の高さが口コミで評判です。20年連続にてグッドデザイン賞を受賞しています。長く使うマイホームは、愛着のある建物にしたいため、デザイン性が優れていることは、大きな魅力となります。ただし、このメーカーにて自由設計で建てた建物は、いたって普通のデザインになりがちなので注意が必要です。デザインを優先したいのであれば、企画型の住宅プランを選択するのが良いのではないでしょうか。

このメーカーを利用した際には、カスケードソーラーという太陽光発電システムを設置可能です。このシステムは、太陽光パネルの裏の熱を住宅の暖房に使用するという独自発想の技術です。太陽光パネルは冬でも直射日光が当たると、45度を超えることもあり、その熱を有効活用するために、太陽光パネルの裏側から家の基礎の中まで空気を通すダクトを用意しファンを利用することで空気を循環させています。

ミサワホームは、エムジオといった制震装置をつけることで耐震性能を向上させている特徴と、北極で建物を建てた実績を生かした断熱技術などが特徴で、口コミで評判が高まっています。最大の特徴はエムジオというラインアップにて、耐震と制震を組み合わせている工法が使用されていることです。特に制震機能は、建物の中心部付近に2枚の制震パネルを設置することで、地震の時の揺れを軽減するというシステムです。大地震時の家の変形を約2分の1に軽減できます。

ミサワホームの断熱性能は、木質パネルを採用しているため、次世代省エネ基準を大きく上回っていると評判です。高精度な木質パネルを自社工場にて生産し、木質パネルにグラスウールを充填することで耐熱性能を向上させています。
ミサワホームの坪単価は69万円と大手9社のハウスメーカーの中では9位となっていて、比較的低く設定されてます。このメーカーでの平均建築坪数は38坪のため、坪単価から建物本体にかかる価格を計算すると約2,650万円です。
ミサワホームの業績を確認すると、売上高は3,993億円で、純利益は53億円、総資産は2,821億円で健全な業績です。

関連記事
ハウスメーカーとのトラブル事例を紹介!気を付けることはある?

ハウスメーカーとトラブルになりがちな事項として、工期の遅れがあります。工期が遅れたことで、ホテル住まいをせざるおえなくなったなどのトラブルもよく見かけます。この場合の宿泊費用は建築家に請求することは可能なのでしょうか。この場合には、工期が遅れてしまった理由をはっきりさせる必要があります。この場合には...

2020年02月26日
新築注文住宅で予算オーバーの壁は誰しもある!?解決策を教えます

自由に設計して建材や設備を選べる注文住宅の場合は、設計が進むとともにヒートしてしまい、結果的に予算をオーバーしてしまうこともよくあります。そこで、どうしたら住み心地を下げずにコストダウンできるかを検討してみます。せっかく注文住宅にて家を建てるのであれば、自分らしいこだわりを実現したいものですが、予算...

2020年01月22日
ハウスメーカーとの図面のやり取りで知っておきたい事とは

注文住宅を建てるには、業者とは密に打ち合わせをします。しかし、初めての建築であると、どんな打ち合わせをするのか不安になることもあります。注文住宅の打ち合わせは、工事着工前と建築中・完成後の3つのタイミングにて実施されます。打ち合わせをする相手は、ハウスメーカーのスタッフや建築士・設計担当者です。最も...

2019年12月14日
タマホームの口コミはどう?業績や特徴も調査!

タマホームは、ローコスト住宅のリーディングカンパニーと呼ばれていて、低価格商品であることが口コミで広がっています。坪単価は最安値のグレードで25.8万円という低価格住宅の設計と販売を手がけているのが特徴です。ローコストでありながらハイグレードな家を建てられるのが最大の特徴です。また、タマホームの特徴...

2019年10月10日
初めてのモデルハウス見学!見るべきポイントとは?

ハウスメーカーの特色をつかむためには、モデルハウスを見学するのが一番です。モデルハウスは住宅展示場の中にあります。しかし、漠然と見学しているだけでは十分な情報は得られません。実際に見にいく前に準備することが大切です。展示場には、いろいろな業者の建築物があります。それらを手当たり次第に見ていては、なか...

2019年08月24日
家の断熱性能のカギは窓にある!新築時や居住中で出来る事とは?

家の断熱性能を上げるための鍵は、まどにあります。室内を快適な温度にするために、エアコンやストーブなどを利用するのが一般的ですが、建物の断熱性や機密性が低いと、冬は温めた空気が外に逃げ出し、夏は冷やした空気が外に逃げてしまいます。熱が逃げ出す要因としては、家の換気システムの他、屋根や床、壁、窓などがあ...

2019年11月14日
大和ハウスの口コミはどう?業績や特徴も調査!

大和ハウスは、日本のハウスメーカーの中でも、第一位の業績を記録していて、その単独売上は1兆2,388億円で、連結売上は2兆79億円と高い業績を記録しています。大和ハウスは、大和ハウス工業株式会社の住宅販売部門です。ラインアップの中には、鉄骨造と木造があり、世間のトレンドをいち早く取り入れた商品展開を...

2019年10月25日
アイフルホームの口コミはどう?業績や特徴も調査!

アイフルホームは住宅業界において最大規模のフランチャイズチェーンを誇るハウスメーカーです。日本全国に250以上もの工務店が加入する巨大フランチャイズチェーンなのです。年間5,000棟以上もの木造住宅の販売実績があります。アイフルホームの最大の特徴はローコスト住宅であることです。インターネットにて住宅...

2019年09月23日